「associate」のカタカナの読み方と発音記号
「associate」の読み方をカタカナにすると「アソシエイト」になります。「associate」の発音記号(IPA)は「/əˈsoʊsiˌeɪt/, /əˈsoʊsiət/, /əˈsoʊʃiˌeɪt/, /əˈsoʊʃiət/」です。
カナアソシエイト
発音/əˈsoʊsiˌeɪt/, /əˈsoʊsiət/, /əˈsoʊʃiˌeɪt/, /əˈsoʊʃiət/
※音声が再生されない場合は、ブラウザやデバイスの変更を試みるか、ブロック機能などの設定をご確認ください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
「associate」のカタカナの読み方を解説
「associate」のカタカナの読み方や発音について解説します。
「associate」のカタカナ表記は「アソシエイト」です。発音記号は[əˈsoʊʃieɪt]で、アクセントは「シ」に置かれます。「アソシエート」と伸ばさずに発音する方がより英語の発音に近いです。意味としては「仲間、提携者、関連付ける」などがあり、文脈によって意味合いが異なります。ビジネスシーンでもよく使われる単語です。
「associate」を使った簡単な例文|カタカナ発音付き
「associate」を使った簡単な英文をカタカナ発音付きで紹介します。
ヒー イズ マイ アソシエイト アット ワーク
He is my associate at work.
彼は私の職場の同僚です。
シーズ マイ ビジネス アソシエイト
She’s my business associate.
彼女は私の仕事仲間です。
ヒーズ アン アソシエイト メンバー オブ ザ リサーチ チーム
He’s an associate member of the research team.
彼は研究チームの準メンバーです。
ザ ヤング マン イズ アン アソシエイト プロフェッサー アット ア ユニヴァーシティ
The young man is an associate professor at a university.
その青年は大学の准教授です。
ヒー エンジョイズ アソシエイティング ウィズ ピープル フー シェア ヒズ ホビーズ
He enjoys associating with people who share his hobbies.
彼は同じ趣味を持つ人々との交流を楽しんでいる。
サム カルチャーズ アソシエイト ボーイズ ウィズ ブルー アンド ガールズ ウィズ ピンク
Some cultures associate boys with blue and girls with pink.
一部の文化では、男子は青、女子はピンクと関連付けられている。
オレンジ イズ アソシエイテッド ウィズ ウォームス リブリネス ファイア アンド デンジャー
Orange is associated with warmth, liveliness, fire, and danger.
オレンジ色は、温かさ、活発さ、火、そして危険などと関連付けられている。
ザ カンパニー アソシエイテッド ウィズ ア ラージャー コオペレイション フォー ザ プロジェクト
The company associated with a larger corporation for the project.
その会社はそのプロジェクトのために大企業と提携した。
ゼアズ ア サーテン センス オブ ノスタルジア アソシエイテッド ウィズ オールド フォトグラフズ
There’s a certain sense of nostalgia associated with old photographs.
古い写真には、どこか懐かしさを感じるものがある。
パープル イズ ア カラー アソシエーテッド ウィズ エレガンス クリエイティヴィティ アンビション アンド ミステリー
Purple is a color associated with elegance, creativity, ambition, and mystery.
紫は、優雅さ、創造性、野心、そして神秘を連想させる色です。
「associate(アソシエイト)」のカタカナの読み方や発音記号、カタカナ発音付きの簡単な例文を紹介しました。
カタカナ英語のメリットとデメリットに関してはこちらで解説しています。