「see」のカタカナの読み方と発音記号
「see」の読み方をカタカナにすると「シー」になります。「see」の発音記号(IPA)は「/ˈsi/」です。
カナシー
発音/ˈsi/
※音声が再生されない場合は、ブラウザやデバイスの変更を試みるか、ブロック機能などの設定をご確認ください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
「see」のカタカナの読み方を解説
「see」のカタカナの読み方や発音について解説します。
「see」のカタカナ表記は「シー」です。発音記号は/siː/で、日本語の「シ」よりも少し口を横に引いて発音し、「ー」は母音を長く伸ばすことを示します。英語の「e」の発音は、日本語の「エ」よりも口を少し開けて発音するイメージです。カタカナで完全に再現するのは難しいですが、「シー」と発音することで、比較的近い音になります。
「see」を使った簡単な例文|カタカナ発音付き
「see」を使った簡単な英文をカタカナ発音付きで紹介します。
アイ シー
I see.
なるほど。
シー ユー
See you.
またね。
アイル シー
I’ll see.
考えてみます。
レッツ シー
Let’s see.
ちょっと見てみよう。
シー ユー スーン
See you soon.
また近いうちに会いましょう。
シー ユー レイター
See you later.
また後で。
シー ユー トゥナイト
See you tonight.
また今夜。
アイ シー ユア ポイント
I see your point.
あなたの言いたいことはわかります。
ロング タイム ノー シー
Long time no see.
お久しぶりです。
シー ワット ハプンズ
See what happens.
どうなるか見てみよう。
シー ユー トゥモロー
See you tomorrow.
また明日。
キャン アイ シー ユア アイディー
Can I see your ID?
身分証明書を見せてもらえますか?
バイ シー ユー レイター
Bye, see you later.
じゃあ、また後で。
ヘイ ディド ユー シー ザット
Hey, did you see that?
ねえ、あれ見た?
ドゥー ユー シー ワット アイ ミーン
Do you see what I mean?
私が言っていることが分かりますか?
アイ ホープ トゥ シー ユー スーン
I hope to see you soon.
すぐに会えることを願っています。
アイ ソー ア フライ オン ザ ウォール
I saw a fly on the wall.
壁にハエがいた。
オウ アイ シー ワット ユー ミーン
Oh, I see what you mean.
ああ、なるほどね。
ユー シュッド シー ア ドクター
You should see a doctor.
医者に見てもらうべきだ。
アイ シー ライツ イン ザ シティ
I see lights in the city.
街の明かりが見えます。
アイル シー ユー レイター トゥデイ
I’ll see you later today.
後でまた会いしましょう。
オウケイ アイル シー ユー トゥモロー
Ok, I’ll see you tomorrow.
オッケー、明日会おう。
ハヴ ユー シーン ヒム リーセントリー
Have you seen him recently?
彼に最近会いましたか?
アイ ハヴント シーン ヒム イン エイジズ
I haven’t seen him in ages.
彼には長い間会っていない。
アー アイ シー ワット ユー ミーン ナウ
Ah, I see what you mean now.
ああ、今あなたが言っていることがわかりました。
ヘイ ディド ユー シー ザット ムーヴィー
Hey, did you see that movie?
ねえ、あの映画は見た?
ハウ メニー フィンガーズ ドゥー ユー シー
How many fingers do you see?
何本の指が見える?
クッド アイ シー ザ メニュー プリーズ
Could I see the menu, please?
メニューを見せていただけますか?
デュード ユーヴ ガット トゥ シー ディス
Dude, you’ve got to see this.
おい、これは見るべきだよ。
アイ ハヴント シーン ヒム シンス ゼン
I haven’t seen him since then.
私はその時以来、彼に会っていない。
「see(シー)」のカタカナの読み方や発音記号、カタカナ発音付きの簡単な例文を紹介しました。
カタカナ英語のメリットとデメリットに関してはこちらで解説しています。