「staple」のカタカナの読み方と発音記号
「staple」の読み方をカタカナにすると「ステイプル」になります。「staple」の発音記号(IPA)は「/ˈsteɪpəɫ/」です。
カナステイプル
発音/ˈsteɪpəɫ/
※音声が再生されない場合は、ブラウザやデバイスの変更を試みるか、ブロック機能などの設定をご確認ください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
「staple」のカタカナの読み方を解説
「staple」のカタカナの読み方や発音について解説します。
「staple」のカタカナ表記は「ステイプル」が最も一般的です。発音記号は[ˈsteɪpl]で、最初の「steɪ」は「ステイ」に近い音、最後の「pl」は「プル」と発音します。文脈によっては「ステープル」と伸ばさずに発音されることもあります。ホチキスの針や主要な食料品といった意味があります。
「staple」を使った簡単な例文|カタカナ発音付き
「staple」を使った簡単な英文をカタカナ発音付きで紹介します。
アイ ニード ア ステイプル フォー マイ ペーパーズ
I need a staple for my papers.
書類を留めるためのホッチキスが必要です。
ブレッド イズ ア ステイプル イン アワ ハウス
Bread is a staple in our house.
パンは我が家の主食です。
ザ ステイプル ブローク ソウ アイ ニード ア ニュー ワン
The staple broke, so I need a new one.
ホッチキスが壊れたので、新しいものが必要だ。
シー ユーズド ア ステイプル トゥ アタッチ ザ ペイパーズ
She used a staple to attach the papers.
彼女は書類を留めるのにホッチキスを使った。
ライス イズ ア ステイプル フード イン メニー カントリーズ
Rice is a staple food in many countries.
米は多くの国で主食となっている。
ライス イズ ア ステイプル グレイン イン メニー エイジャン クイジーンズ
Rice is a staple grain in many Asian cuisines.
米は多くのアジア料理において主食となる穀物です。
ウィート イズ ユーズド トゥ メイク ヴェリアス ステイプル フーズ サッチ アズ ブレッド パスタ アンド シリアルズ
Wheat is used to make various staple foods such as bread, pasta and cereals.
小麦は、パンやパスタ、シリアルなど、さまざまな主食の製造に使用される。
「staple(ステイプル)」のカタカナの読み方や発音記号、カタカナ発音付きの簡単な例文を紹介しました。
カタカナ英語のメリットとデメリットに関してはこちらで解説しています。